プレイヤーキャラ制作!その1

次回のゲームマーケットの申込は、2018年1月10日(水)23:59まで!

また二日間開催なのですね~。

しかもゴールデンウィーク。

また来場者増えそうですね!

偉人大戦双六も申し込むと思うのですが…いろいろ考え中です!


さて、今回からはプレイヤーキャラクターの制作について書いていきたいと思います(^o^)


主人公は石川五右衛門の子孫という設定です。

4人まで一緒にプレイ出来るようにしようということだったので、主人公以外に他に3人キャラを考えることになりました。

石川五右衛門は有名な大泥棒…なので、他のキャラも泥棒(義賊)にすることにしました!

で、決まったのがこの3人!


鼠小僧、稲葉小僧、日本左衛門


鼠小僧は有名ですねー。

でも他の二人は私はあまり知らなくて(^_^;)

ネットで調べまくりましたw

個々の詳細は、また追々書くとして、今日は決まったプレイヤーキャラ4人のラフ~仕上げまでのお話。


最初は、主人公ゴエモンが子ども(小5くらい?)なのに対して他の3人は大人な設定でした。

女キャラも一人欲しいなーということで鼠小僧はセクシー系お姉さんに。

稲葉小僧はイケメン担当w

日本左衛門に至っては、もはやオッサンです。

個人的には、子ども主人公が大人ライバルと戦うという構図は少年漫画っぽくていいなーとも思っていたのですが、ストーリー的にみんな同級生の方がいいかも…ということになり、あえなくボツに!残念!

でも、まったくボツというより、このキャラ達を小5くらいに縮めたイメージで、ということだったので、修正するのはさほど難しくはなかったかな?って感じですー。


で、修正版がこちら!

決定版ですね、はい。

鼠小僧は、クールな男勝り女子。個人的にはコ○ン君の哀ちゃんみたいなw

稲葉小僧は、刀にしか興味がないようなキャラなので、ス○ムダンクの流川みたいな…。

日本左衛門は、キャラデザ的にサングラスと顔の傷が気に入ってたのでそれは残しました。まんま傷ではなくヤンチャ坊主っぽく絆創膏に変更。

でも同級生にしちゃデカすぎー!とゲームデザイナーさんに言われ、一人だけ中学生設定になりましたw


色をつけるにあたっては、戦隊モノみたいに色分けしたかったので、キャラごとにイメージに合う色にしてみました。

主人公ゴエモンはやっぱり赤。

鼠小僧は紫(ピンク)。

稲葉小僧は青。

日本左衛門は黄色(オレンジ)。

こだわったところは、ゴエモンの顔(目元)のメイクと、稲葉小僧の色素の薄さw

全体のデザイン的には、時代物なんだけど現代っぽさもあるようにしたかった、というのはありますね。

一応、この子達は偉人じゃなくて子孫なので。現代っ子なのです。


そのへんの話はまた次回に!

つづく!


偉人大戦双六はAmazonでも購入できます。

チェックよろしくお願いいたしますm(__)m

イラストレーター・タバタサトコの制作日誌

タバタサトコと申します。埼玉県(北の方、ほぼ群馬)に住んでいて、イラストレーターの仕事をしています。アナログゲームを作ったり、イベントに出て販売したりしています。最近では謎解きイベントの制作にも携わっています。 それらの制作過程や秘話?などを書いていきたいと思います。